心と思い
整體の間隔 というか心のありよう
ナツメ堂の施術間隔というのは基本みなさんに委ねています。行き帰り含めると1日つぶれますし、お仕事の都合や決して安くはないのでどのくらい身体に投資できるか懐具合とかもあるでしょう。ですから早く身体を変えたかったら月1~2回 […]
過去の清算
前回に続き十日町整體で思ったこと。 主催の方、そのつながりで来られた方が多かったか、食生活を中心に日常生活を気を使われている方ばかりでした。 しかし、体調いまいち。 なんででしょう? 身体を触らせてもらってみて「あれ?過 […]
調和
先月末新潟県十日町市で整體してまいりました。 なかなかの反響でまた今年中に行くことになりそうです。 ありがたいことです。 で、そのとき多く話し思ったことで。 整體をしているときによく「調和」ということについてお話します。 […]
気をつけてください
「○○にちょっと気をつけてください」 ときどき皆さんにお話します。 「どうやって気をつければいいんですか?」 大概こう返ってきます。 そりゃそうですよね。 歩き方をこう気を付けてとかだと分かりやすいですね。 腎臓気を付け […]
医者にも薬にも頼らない生き方

【特価】「医者にもクスリにも頼らない生き方」講座DVD全12巻セット【2012年版】 ナツメ堂が考える健康に対する考え方に影響を与えたお話。 ナチュラル・ハーモニー代表 河名さんの 『医者にも薬にも頼らない生き方』 ナツ […]
健康の三角
カイロプラクティックの考え方のひとつです。 「構造」筋骨格 「精神」心や情動 「化学」生理や栄養 の三つを頂点にした三角形のバランスが健康の鍵になるとします。 そしてそれぞれが互いに影響しあうのです、 うまく表しているな […]
内面が作り出す世界を変える
「もうこれで腰痛は終わり!これが最後!」ウチの奥さんが先日腰痛になったときそう思ったそうです。 本当にそうなるのかどうかはこの先を見ないと分かりませんが、この何の根拠もない意志というのは意外と重要だとナツメ堂は考えます。 […]
意識のズレ
鎌倉は紫陽花の季節になりました、ナツメ堂です。 ズレとか歪み(ユガミorヒズミ)とか。 整體はそれが万病のもとですよっていいます。 絶対じゃないですが、大なり小なり関係し、歪みが元でもあり結果でもあります。 ズレの中に身 […]
バッチフラワーレメディー
バッチフラワーレメディー。 ナツメ堂でも時々みなさんにお渡しします。 調合したものをです。 ナツメ堂ではミキシングボトルではなくペットボトルの水にいれて渡しています。 怪しさ満点のフラワーレメディーは、それぞれの持ってい […]
よりよく生きる基礎
ナツメ堂の施術はなんだかよくわからない感じです。 ご紹介してくださる方も「とりあえず行ってみな」みたいな紹介をしてくださいます。 それだとあまりになので、事前説明のためにWEBサイトを作ったりブログを書いたりしています。 […]