健康の三角

カイロプラクティックの考え方のひとつです。

「構造」筋骨格

「精神」心や情動

「化学」生理や栄養

の三つを頂点にした三角形のバランスが健康の鍵になるとします。

そしてそれぞれが互いに影響しあうのです、

うまく表しているなと思います。
患者さんによく話すことで『たいして欲しくもなく何となくスナック菓子とかバクバク食べてしまうときというのは、自覚がなくてもストレスにやられてるときですよ』と。

ストレスで「精神」に不安定がおき、それで「化学」が影響されスナック菓子とかを食べるという対応をする。

乱れた「精神」と「化学」に影響され「構造」が影響を受け腰痛や肩こりをだす。

もとに戻すにもそれぞれに働きかけます。

また、「構造」を強くしても、「化学(栄養)」をきちんとしても「精神」を鍛えることができ、しかし各々も行き過ぎると悪影響にもなるというのが分かると思います。

きれいな「構造」「精神」「化学」の正三角形にするわけですね。
まいど概念的で観念的ですが、こんな感じでも説明できます。

そんな話なのでもう少し付け足しますと、きれいな三角形にしても、直ぐに歪な三角形に戻してしまうことも多いわけです。

ホメオスタシスということもあります。

そもそもその三角形の中でも揺らぎながら生きています。

もうひとつ、三角形の中が一杯何か詰まってパンパンになってませんか?

心の垢、

食べ過ぎの老廃物、

知らずに取り込んだ化学物質。

そういうものを捨ててしまわないとこの三角形を綺麗に保つのは難しいのではないでしょうか?
健康の三角のナツメ堂的考え方です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました