ブログ 痛みは業 「身体が悪ければ痛い」という施術をしています。この痛さはその人の生き方の答え合わせだと思っています。「業捨」という施術をしている方たちがいます。指先でやる刮痧みたいなものです。業捨も悪ければ痛く、且つ悪ければ内出血が強くでるといっています。... 2025.01.06 ブログ治療について
ブログ 身体に溜まる電気 スマホは生活に手放せないアイテムになりました。 基本画面のタッチ操作です。 みなさんのなかでタッチ操作上手くいかなくなる人いませんか? 文字入力しようとするとおかしな変換や打ってもない文字が出てきたり。 ちょっとホラーな感じ。 私のスマホが... 2024.12.23 ブログ健康の知恵治療について
ブログ ゆるっと説明 ちょっと抽象的に施術する側の思いと感覚と、受ける側の多分こんな感じというのを。こういうことの方が知りたい方や伝わり易い方もいるので。 説明しにくいナツメ堂の整體を少しでも伝わるように 初めては痛いことが多い。足ツボやごしんじょうや筋肉の調整... 2024.11.28 ブログ治療について
ブログ ナツメ堂の禁忌 こんなとき整體受けていいんですか? たまにきかれます。 「ぎっくり腰なったんですけど行っていいですか」という方もいらっしゃいました。確かに症状をあまり追わない施術ですが、何とか動けるのならそこは来るところだろう(笑)ということでございます。... 2024.11.07 ブログ治療について
ブログ 整體あとの水 整體受けた日はたくさんお水飲んでくださいね。 と、お伝えしています。 初回は飲んでくださる方多いですが、2回目以降は皆さん適当に受け流してくださいます(笑) まぁ仕方ないです。 ただ、全員でないですが水飲まなかったせいで翌日超体調不良になっ... 2024.10.31 ブログ健康の知恵治療について
ブログ ゴールは絶好調 体調整えてきてくださいね。 みたいなことを冗談で時々言ってます。 体調悪いと痛いことが多いという施術してるからなんですが、もうひとつ思いがあります。 それは「何時でもごキゲン!絶好調!」がゴール。 ということです。 疲れ果てて、その疲れをと... 2024.10.29 ブログ治療について
ブログ ぶら下がっといて! ナツメ堂にいらっしゃる方の主な年齢層は40代から60代。 このお歳頃の方がよくなるのが 四十肩 五十肩。 いい方違うけど同じです。 症状は肩痛くて腕あげられない。 少し重ため方は夜間痛といって痛みで目が醒めたり寝れなかったり。 ごく初期だと... 2024.09.30 ブログ健康の知恵治療について
ブログ これやっといて 「何かしたら良い事ってありますか?」 と訊かれて。 「いや、別に普通にしてれば良いですよ」 て答えることが多いです。 たまに持病がある方にサプリメントや市販のユルイお薬を紹介することはあります。 筋筋膜性の痛みや関節痛を持っている方に 「こ... 2024.09.02 ブログ健康の知恵治療について
ブログ 原因 根本原因を治療します。 と謳うところは多いです。 例えば腰痛の直接の原因。 腰の骨がずれてるとか、筋肉が固いとか、神経が挟まってるとか。 症状が取れるであろう何かを指してるんだろうと思います。 で、良くなることもあれば良くならないことも。 ... 2024.08.30 ブログ治療について
ブログ 歩いてね 整體では筋スラッキング療法という筋肉の調整します。 筋肉テストをして弱かったものにだけするんですが、初めて整體受ける方はほぼほぼ弱いです。 最大筋力ではなくちゃんと使えるかどうかを診てるのでアスリートでも同じです。 整體を重ねるとダメな筋肉... 2024.08.28 ブログ健康の知恵治療について