健康の知恵

ブログ

足から鍛える

体幹トレーニングも浸透してきた昨今ですが、良いことなんですけど、一般人は足部から下半身が先だと思うナツメ堂です。 いわゆる足つぼと歩くことが基本です。 しかし、歩き方が駄目過ぎてなかなか歩く効果がでない方もいます。 で、やると良いなと思うの...
ブログ

呼吸法

呼吸は大切です。 食べ物・塩・水どれも大切ですが、なくても数日は生きていられます。 空気はないと数分であっという間に逝ってしまいます。 ゆっくりした大きな呼吸は副交感神経優位にし自律神経のバランスを整えることにも役立ちます。 横隔膜や腹筋を...
ブログ

糖質制限よりも・・・でも糖質も

糖質制限という言葉もかなり定着しました。 一般的にはダイエットとか痩せる目的でしょうか? ナツメ堂ではあまり糖質制限は言いません。 多くの方は糖質分を単純に減らすより、その減らした分をなにか違うものを食べようとします。 この代替品の多くは動...
ブログ

自己管理としてのストレッチ

普段の自己管理というのは健康のために大切です。 そのなかでのストレッチ。 実はナツメ堂ではあまりストレッチは奨めてません。元々ストレッチ否定派の師匠についていたという経緯もあります。 止めてくださいというほどではないのですが、程々にされた方...
ブログ

笑いのチカラ

笑いはスゴイですね。 FBにガンを自力で治す会というのがありまして。 そこで笑いヨガを実践されている方が10年前患った膀胱がんがどうも再発したようだと。 10年前のときも、転移があって余命三ヶ月宣告のガンを病院から逃げ出し、食養と笑いで消し...
ブログ

足の健康 2

歩く。 多くの治療家や医師が結局歩くことを勧めます。 私もそう思います。 足の健康の基本。 歩くといってもいろいろありますが、私はとりあえずひたすら歩く事を勧めます。 競歩を緩くしたような歩き方を指導してるところや、シュッ・シュッのおじさん...
ブログ

腸の健康 2

食べ過ぎないこと、のべつ幕なし食べないこと。 よく噛むこと。 大きな腹式呼吸。 腸も筋肉です。 骨格筋とは性質が違いますけどね。 食べ過ぎたり、フォアグラのガチョウよろしくひっきりなしに大量の食事を送り込まれると腸も疲れます。 そんな腸は固...
ブログ

花粉症対策

そろそろ始められると良いかもしれません。 薬じゃなくってです。 花粉症とかアレルギーとか、結局は身体の老廃物・毒素の影響って持論ではありますが、急場をしのぐサプリメントは効果的です。 でも、花粉が本格的に飛ぶ前にいい身体にしておく必要があり...
ブログ

腸の健康

足の汚れを取ること共に大切な腸の汚れを取ること。 きれいな腸は、免疫力を高め自律神経のバランスが良くなります。 よくわからない体調不良に腸が大きく関わってるものが多いと見ている医師・治療家もいます。 便秘下痢がない 便臭・おならが臭くない ...
ブログ

足の健康

みなさんが自分でできる健康。 足の冷えを取ること 足腰を丈夫にすること まず思いつくのは足湯でしょう。 熱めの足湯はいいです。 何度がいいというより、ご自分が足を浸けていられるギリギリの温度がいいです。 頭でどうこうというより感じることも大...